在宅療養で
「自分らしく」を
叶えたい

病院での勤務経験豊富な看護師がご自宅を訪問。
「住みなれたわが家で、自分らしく過ごしたい」
ご利用者さまのそんなご希望を叶えるために、プロフェッショナルの技術を持ち寄り、
安心の医療サービスをお届けします。

こんにちは、
orangelemonです。

orangelemonは「在宅療養」に特化したサービスを提供する目的で誕生しました。
私たちorangelemonナーシングは、「在宅医療」サービスのなかでも「訪問看護」を担当しています。

老いや障がい、病気や疾患を抱えながらも、
住み慣れた自宅で安心して生活を送ることができる、
そんな地域社会の実現に貢献していきたいと願っています。

私たち看護師によるケアがみなさまの充たされた在宅療養になるように、
お役立ていただければと思います。

orangelemonナーシングが
選ばれる理由

  • 在宅緩和ケア

    在宅緩和ケアとは、がんや心不全などの病気が進行しているご利用者さまがご自宅で療養できるよう支援する訪問看護です。病気による身体的・精神的苦痛を軽減し、ご自宅でより良い時間を過ごせるよう、全力でサポートします。

  • 専門的スキルの看護師

    ご利用者さまの病状に応じて、専門的なスキルと経験を持つ認定看護師や特定行為看護師など、「専門資格」を有する看護師がご訪問。高度な看護ケアを受けることで、自宅での生活の質が向上した、というお声もいただいています。

  • 足と褥瘡のケア

    在宅療養におけるお困りごとの一つが、足のトラブルや褥瘡(じょくそう)の管理です。orangelemonナーシングでは、フットケアや創傷ケアのスキルで、足先から床ずれの予防・ケアまでしっかりと対応していきます。

  • 医療機関のバックアップ

    グループ医療機関の公平病院との連携により、訪問看護時のオンライン診療のサポート、往診および緊急時の入院の調整などに対応しています。いつでも医療を身近に感じられるのが、私たちorangelemonナーシングの強みです。

訪問看護で受けられるサービス

  • 定期的な健康管理

    血圧などのバイタルサインの測定や食事、内服、日常生活の状況を確認しながら、一人ひとりの病気や体の状態に合ったケアを行います。

  • 退院後のサポート

    退院後のご利用者さまを取り巻く生活環境や家庭環境などを把握し、安心・安全の在宅療養につなげます。

  • 病気や体調が
    悪化したときの手厚いケア

    orangelemonなら、24時間365日対応可能。ご利用者さまの必要に応じて、身体や心のケアに努めます。

  • 医療と介護のつなぎ役

    ご利用者さまの一番身近な存在として、医師や介護士などとのつなぎ役となり、より良い在宅療養をサポートします。

お困りごとはないですか?
私たちにご相談ください

  • 体温・脈拍・血圧・呼吸などの測定
  • 清潔ケア(清拭・入浴介助・口腔ケアなど)
  • 排泄ケア(ストーマ・膀胱瘻など)
  • 食事ケア(胃瘻の注入・鼻腔栄養など)
  • 創傷ケア(褥瘡・その他の創傷処置)
  • トラブル爪ケア・巻き爪ケア・角質ケア
  • 看取り・看護への相談・アドバイス・精神的な援助
  • 血糖コントロール
  • 服薬管理(インスリン投与・指導など)
  • 疼痛コントロール(麻薬投与管理)
  • 在宅酸素療法の管理
  • 喀痰吸引
  • 人工呼吸器管理
  • 中心静脈栄養の管理

訪問エリア

訪問エリア

戸田市、蕨市、川口市、さいたま市、
和光市、朝霞市、志木市

※掲載以外のエリアでもご利用可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

ご利用の流れ

いずれかを選択してください。

要介護認定を
受けていない方

お住まいの市区町村の役所窓口で、要介護認定の申請を行ってください。介護保険は、要介護認定を受け要介護区分が決定された後、かかりつけ医の指示のもと利用できます。お困りの方は当ナーシングへご相談ください。

介護保険での
訪問看護対象
となる方

65歳以上で要支援または要介護と認定された方

40歳以上65歳未満の方で、厚生労働省の定める特定疾患に該当し、要支援または要介護と認定された方

ご利用日・時間

ご利用日

月〜土曜日

ご利用時間

9:00〜18:00

※日曜及び年末年始(12/30〜1/3)はお休みとなります。

orangelemonナーシングは24時間対応をしています。
容態が急変した際など困ったときはいつでもお電話ください。必要に応じて、緊急訪問いたします。

ご利用料金の目安

訪問看護は、介護保険、医療保険の2種類が適用されます。
年齢や健康保険の種類によって在宅医療に要した医療費の1割から3割をご負担いただきます。なお、医療保険制度や診療報酬改定等により費用が変更となる場合がございます。

介護保険の場合

基本料金(サービス提供1回につき)

ケアマネージャーによる居宅サービス計画に基づいて訪問の回数、時間が決まります。

訪問時間 1回当たり利用料
自己負担1割
30分未満 504円
30分〜60分未満 881円
60分〜90分未満 1,207円
項目 内容 利用料
自己負担1割
緊急時訪問
看護加算
(月1回のみ)
ご利用者さまとご家族に対して24時間緊急
の相談・訪問体制を受ける場合
614円

その他、サービス内容により
各種加算が付く場合があります。

医療保険の場合

医療保険をご利用の場合、
1回の訪問看護時間は30分から90分と定められております。

基本料金(1回当たり利用料)

ご利用回数 内容 1回当たり利用料
自己負担1割
月1回目 基本療養費+管理療養費+DX情報活用+ベースアップ評価料 1,405円
月2回目以降 基本療養費+管理療養費 855円 ×訪問回数
項目 内容 利用料
自己負担1割
24時間対応
体制加算
(月1回のみ)
ご利用者さま、またはご家族等からの電話などに
よる連絡や相談に常時対応でき、必要に応じて
緊急時に訪問看護を受ける場合
652円

その他、サービス内容により
各種加算が付く場合があります。

交通費

サービス提供エリア内の交通費は無料です。

看護師が家にくる安心感

人生100年時代になりました。
誰もが老いを経験し、多くの人が病気を抱えます。
それでも日々を健やかにくらすためには
生活と医療の両方を充実させていく必要があります。
私たち看護師は、「看護ケア」という診療の補助(医療)と
療養上のお世話(生活)の専門家です。

時には身近にいる「相談しやすい存在」として、
時には医療と生活をつなぐ「頼れる存在」として、
ご利用者さまの日常を支え、
切れ目のない看護ケアを提供いたします。

ケアマネージャー&
医療関係者の皆さまへ

orangelemonナーシングは在宅療養に特化したサービスを提供する目的で新たに誕生しました。ご利用者さまの病状や暮らしに合わせて、住み慣れた自宅で安心して生活できるようサポートいたします。退院後の生活、ご利用者さまの急な退院、一時帰宅などに訪問看護が必要な場合はご連絡ください。

  • 在宅緩和ケア

    病気による身体的・精神的苦痛を軽減し、ご自宅でより良い時間を過ごせるよう、全力でサポートします。

  • 足と褥瘡のケア

    在宅療養におけるお困りごとの一つが、足のトラブルや褥瘡(じょくそう)の管理です。orangelemonナーシングでは、フットケアや創傷ケアのスキルで、足先から床ずれの予防・ケアまでしっかりと対応していきます。

  • 専門的スキルの看護師

    ご利用者さまの病状に応じて、専門的なスキルと経験を持つ認定看護師や特定行為看護師など、「専門資格」を有する看護師がご訪問。高度な看護ケアを受けることで、自宅での生活の質が向上した、というお声もいただいています。

  • 医療機関のバックアップ

    グループ医療機関の公平病院との連携により、訪問看護時のオンライン診療のサポート、往診および緊急時の入院の調整などに対応しています。いつでも医療を身近に感じられるのが、私たちorangelemonナーシングの強みです。

  • 安心の24時間体制

    24時間看護師が待機し、オンコールでの緊急対応を行っております。土日や年末年始も緊急訪問を実施しております。医師の指示に応じて夜間・早朝でも対応いたします。

支援できる内容

  • 体温・脈拍・血圧・呼吸などの測定
  • 清潔ケア(清拭・入浴介助・口腔ケアなど)
  • 排泄ケア(ストーマ・膀胱瘻など)
  • 食事ケア(胃瘻の注入・鼻腔栄養など)
  • 創傷ケア(褥瘡・その他の創傷処置)
  • トラブル爪ケア・巻き爪ケア・角質ケア
  • 看取り・看護への相談・アドバイス・精神的な援助
  • 血糖コントロール
  • 服薬管理(インスリン投与・指導など)
  • 疼痛コントロール(麻薬投与管理)
  • 在宅酸素療法の管理
  • 喀痰吸引
  • 人工呼吸器管理
  • 中心静脈栄養の管理